襖紙(ふすまがみ)のシックハウス対策

襖紙業界は最も厳しい基準値に対応した、ホルムアルデヒド対策の新しい品質表示制度を始めました。

下記項目をクリックしてください。ご覧になりたい内容を表示します。

2003年6月1日

室内空気汚染対策襖紙の登録・表示制度を創設しました

日本内装材連合会では襖紙の登録、表示制度を創設、2003年6月1日から運用を開始しました。
シックハウス対策を盛り込んだ改正建築基準法が2003年7月1日に施行されました。 しかし、襖紙は同法の規制対象建材ではなく、ホルムアルデヒドで問題が起きることは考えにくいのですが、住む人に安心してお使いいただくことを願い、どなたにも一目で分かり、かつ、ご安心いただける品質表示を当連合会の自主管理により、 業界が一致協力して実施することとしたものです。
方法は健康に配慮したより安全な襖紙の基準を定め、適格な商品を当連合会に登録し、公開するものです。安全性を確保する規格は、 ホルムアルデヒドの放散量が0.2㎎/㍑以下と定めました。 これは壁紙の新しいJIS規格(JISA6921_2003)の最も安全な品質(F☆☆☆☆等級)と同じものです。

ページの先頭へ

健康に配慮した安心をお届けするための自主管理システム
品質は当連合会がしっかりと確認いたします

前述の通り襖紙は法的な規制を受けません。 ただし、信頼に足るデータに裏付けされた安全な商品を登録し、分かりやすいマーク表示をすること、さらに、ご要望により証明書を発行することが、 お客様に安心をお届けする有効な方法であると当連合会では考えております。 このため、国土交通省並びに経済産業省のアドバイスを受けながら検討を重ね、自主管理システムを作りあげました。 自主管理システムの大まかな流れは次の通りです。

  • (1) 日本内装材連合会に室内空気汚染対策管理委員会を設置しました。
  • (2) 国公立及び財団法人の運営する試験機関でホルムアルデヒドの放散量が0.2㎎/㍑以下と証明された商品のみを登録しインターネット等で公開します。
  • (3) 登録された商品だけを収録した見本帳には管理委員が定めたホルムアルデヒド対策マークを表示しました。
  • (4) 登録された商品、見本帳に関しては、消費者、設計者、施工業者等のお客様からの申請を受けて「ホルムアルデヒド対策登録襖紙単品証明書」、「ホルムアルデヒド対策登録襖紙一括証明書」を発行いたします。

自主管理システムの流れ図(顧客、施工業者、日本内装材連合会)

ページの先頭へ

商品をお決めになる際は登録の有無をご確認ください
見本帳に対策マークが表示されます

シックハウス対策を考えた安心・安全な襖紙を是非、ご利用いただきますようお願いします。 商品をお決めになるときは、候補にあがった商品が登録品であるかどうかをご確認ください。

  • (1) 商品のご確認方法
    1品1品の商品については日本内装材連合会のホームページ(https://www.nihon-naisouren.gr.jp/)にて見本帳名・品番から検索、ご確認いただけます。
  • (2) 見本帳のご確認方法
    対策マークのある見本帳は収録商品全てが登録品の証です。これは上記のホームページで見本帳名(50音順)、発売元企業名のいずれかの名称から検索、ご確認いただけます。 ここでは、この収録全商品登録の見本帳と併せて、一部商品登録の見本帳も表示いたします。
  • なお、全商品が登録された見本帳には対策マークが表示されますが、今回の制度の制定以前に発行・流通している商品であっても、その品質が対策マークに適合するものは登録の上、発売元が見本帳名入りの【対策マークのシール】(右図)を配布いたしました。
  • シックハウス対策のシール例
    【対策マークのシール】
ページの先頭へ

用途別に2種類の証明書をご用意しています

お客様のご要望に応じて、次の2つの証明書を発行いたします。

  • (1) 「ホルムアルデヒド対策登録襖紙単品証明書」
    管理委員会の定める規格に合格し、登録したものであることを証明するもので、特定の1商品についての証明書となります。
  • (2)「ホルムアルデヒド対策登録一括証明書」
    登録品を証明するものであることは(1)と同様ですが、8種類の襖紙を一括して記載します。 天袋、地袋などを含め1家屋の複数の襖紙を一括して申請し、1枚の証明書で表示できます。
  • 一括申請書は天袋、地袋を含め8種類までの襖紙を一括して申請できます
  • 単品証明書 ホルムアルデヒド対策登録襖紙単品証明書例
  • 一括証明書 ホルムアルデヒド対策登録襖紙一括証明書例
ページの先頭へ

登録襖紙証明書の申請は所定用紙にてお願いします

申請される際はかならず、事前に見本帳や商品の登録を、上記の方法で確認してください。
申請は所定の用紙に必要事項をご記入の上、別表の交付料に返信用切手代金(証明書1枚の場合は84円)を添えて現金書留にて日本内装材連合会事務局に郵送してください。 交付料並びに返信切手代金は郵便切手でのお支払いでも結構です。

申請書は次の3つの方法により入手することができます。

なお、申請書は直接事務局に郵送してください。材料店に依頼するなどの代理申請はお受けできませんので、ご了承ください。

  • 単品証明交付申請書 単品証明交付申請書例
  • 一括証明交付申請書 一括証明交付申請書例

※申請書の図をクリックするとダウンロード画面へジャンプします。

ページの先頭へ
ページの先頭へ